日時:2017年1月29日(日)10:15〜16:30
場所:名古屋市立大学医学部研究棟11階 講義室B
第1回USPT研究会ワークショップ
実臨床に活かせる解離性障害の治療法
場所:名古屋市立大学医学部研究棟11階 講義室B
第1回USPT研究会ワークショップ
実臨床に活かせる解離性障害の治療法
プログラム
第1部USPTの基本
新谷宏伸・理事長の開会あいさつ
クライアントへの説明モデル 新谷宏伸
講義:USPTの基礎 小栗康平
症例報告
@ 30代後半、主婦の不安障害 花井英男
A USPTを用いて1回で統合に至った内在性解離の事例 十寺智子
B USPTを用いた解離性同一性障害の治療 新谷宏伸
ロールプレイ 小栗康平
ペアで実技演習
昼休み
第2部USPT実践
副理事長・古田博明と理事・宮地文也からのメッセイジを代読
デモンストレーション 十寺智子
デモ・クライエントとして医師が登場し、自分の問題を扱ってもらう。
十寺智子先生のデモはいつも堂々としてすばらしい。
ペアで実技演習
第3部 USPT 総合討論と質疑
(登壇 新谷宏伸・小栗康平・十寺智子・花井英男・黒崎成男)
パネルディスカッション
まとめと質疑応答
閉会挨拶
懇親会 (山内農場 桜山駅前店)
第1部USPTの基本
新谷宏伸・理事長の開会あいさつ
クライアントへの説明モデル 新谷宏伸
講義:USPTの基礎 小栗康平
症例報告
@ 30代後半、主婦の不安障害 花井英男
A USPTを用いて1回で統合に至った内在性解離の事例 十寺智子
B USPTを用いた解離性同一性障害の治療 新谷宏伸
ロールプレイ 小栗康平
ペアで実技演習
昼休み
第2部USPT実践
副理事長・古田博明と理事・宮地文也からのメッセイジを代読
デモンストレーション 十寺智子
デモ・クライエントとして医師が登場し、自分の問題を扱ってもらう。
十寺智子先生のデモはいつも堂々としてすばらしい。
ペアで実技演習
第3部 USPT 総合討論と質疑
(登壇 新谷宏伸・小栗康平・十寺智子・花井英男・黒崎成男)
パネルディスカッション
まとめと質疑応答
閉会挨拶
懇親会 (山内農場 桜山駅前店)
参加者は、東は、福島、東京から、西は、九州の鹿児島、福岡、佐賀県、四国は、徳島、香川から、中国地方は、山口、岡山、関西は、兵庫、奈良、神戸、滋賀からも参加者が、三重、岐阜、地元愛知、名古屋市からも幅広く参加者があった。60名近い人。医師、口腔心療科医、臨床心理士、大学の教員など。
遠方から、長時間、高速バスで来た人も。
今度は、どこで開催してほしいと、理事長が聞いたら、名古屋と、神戸で、多くの人が挙手。
神戸から参加した医師がいるので、きっと神戸開催は、実現するだろう。
いつも、東京では開催しているので、東京には挙手が少なかった。
名市大の会場は、地下鉄の駅から近く便利。
私は、地元名古屋の人からは声をかけられ、質問を頂いた。メールしていいですかと言われ、どうぞと答えた。
懇親会場はお互いが、紹介しあい、名刺を交換し、大いに盛り上がった。
懇親会では、USPTを世界に広げることも、まずは、フランスにという声も。パリ大学出身の大学の教員がいたので。
私は、まず、小栗康平先生の著書を英訳したらどうかと提案したことがある。
当日、理事と関係者は朝9時に地下鉄桜山駅3番出口に集合して、会場の準備をした。
新谷先生、十寺先生の手際よさには驚いた。
東京でいつも研修会を開催しているので、準備するものを準備している。
慣れている。
それでも人手が足らない。早く来た友人が手伝ってくれた。
いつもは、診察をしているK先生が黙々と受付の仕事をやっていた。
6月の、名古屋国際会議場での、日本精神神経学会において、新谷宏伸先生、小栗康平先生、黒崎成男先生などが内在性解離(OSDD)とDID治療のUSPTのシンポジューム開催の予定、4つか5つの学会での予定など、今後の研修会の予定などが沢山紹介された。
終わり